人気ブログランキング | 話題のタグを見る

モー婆さん

1986年に初めてタイを訪れてから、たくさんのタイ人に世話になった。その中でも何人かとは家族ぐるみで世話になり、今でも私の家族だと信じている人たちがいる。特に、東北タイ農村で出会ったモー婆さん家族とは、長い付き合いになる。

モー婆さんと初めて出会ったのは、94年ごろ。そのときすでに86歳ぐらいだったと思うが、元気に毎日治療儀礼を行っていた。

そう、モー婆さんは、天界に住む精霊を憑依して、病気の人を癒す霊媒だった。天上霊が彼女の体に憑依して、病人の診断をし、癒しへと導く。たとえばこんなぐあい。

「田んぼの精霊を祭っていないだろう?だから田んぼの精霊が怒っているんだ。必ず田んぼには祠を建てて、毎年田植え前と収穫の時に鶏とお菓子と酒を捧げなさい」

彼女は儀礼の中で歌を謡う。精霊と交信するとき、歌に乗せて語り合うのだ。
「あなたの可愛い子供たちが、病に苦しんでいます。どうしてだか教えてください。」
そして精霊からの答えを得ると、歌をやめて、日常会話に戻り、その結果を教えてくれる。

彼女の謡いは、地元のモーラム調。だから彼女のことを、モーラム・ピーファー(天上霊)と呼ぶ。儀礼の中で、80をすでに過ぎた彼女は、謡い、踊る。それに合わせて、他の参加者たちも踊りだすのだ。

踊りは人それぞれ。ある者は、闘鶏のように、ある者は機械仕掛けの人形のように。でもモー婆さんがいないと、そのような踊りはできない。なぜなら、人にはみな守護霊がついているのだが、彼女のような霊媒を介さないと、普通の人には憑依しない。だから彼女の号令とともに、憑依し、また憑依を終わる。自由にそれを決めることができるのは、彼女だけ。だからこそ、彼女は特殊な能力を持つ者として、大切にされる。

霊媒として、彼女の名は、その地方に知られ、毎朝、病人の家族たちが彼女の元を訪れる。だから私もいつも早起き。今日はどんな人が来るのか楽しみにして待つのだ。夜明けとともに、人が来て、モー婆さんを連れて病人宅へと向かう。三輪タクシーで行くこともあれば、トラックで行くこともあり、トラクターで行ったときもあった。野を越え、山を越え、田んぼを越えて、彼女は歌を謡いに行く。

彼女の声が響き始めると、病人宅がある村の人々も集まってくる。
「久しぶりだね、元気だったかい?」「今日は、新鮮な魚を取ってきてやるから、待っててくれ」
モー婆さんは、スターとなる。かつて彼女の儀礼によって癒された人々が、感謝の意を込めて、様々なお土産を託してくれる。薬草、魚、野菜、とかげ(彼女の好物なのだ)・・・。

しばらく彼女について、そのような村々を回ったことがある。毎日いろんな村に行った。そのときのことは、また別の機会に書くことにするが、精霊は追い出され、仏教に取って代わったと言われながらも、まだまだ多くの精霊たちが活躍するのが東北タイ。

精霊は日常世界にいて、特に苦しみのときに現われる。またその苦しみを癒す精霊もいる。口では「病気になれば、病院にいくさ」と言いつつ、実際多くの人がこのような治療を求めている。このような錯綜した現実をどう考えればいいのか、長いこと悩んできた。現実は現実である。そして生きようとする人の気持ちも変わりはしない。人は、死からも、苦しみからも逃れることはできない。どのように生き抜いていくか、宗教はそんな生きるための道具となる。

もうすでに逝ってしまったが、モー婆さんは、偉大だったと今でも思う。私の心にもモー婆さんや精霊たちが今も住んでいる。少しでも書き残さねばと強く思う今日この頃。マリコ

by chachamylove2003 | 2005-05-01 16:13 | 東北タイ