人気ブログランキング | 話題のタグを見る

第3回IDoCafeへのお誘い

第3回のIDo cafeを以下のように行います。
ぜひぜひ、ご参加ください。
================

『フィリピンにおけるしょうがい児支援について』

第3回IDo cafeでは、社会福祉士のマリベルさんと、作業療法士のシャロンさんを
お招きし、フィリピン山岳地帯における、しょうがい児支援についてお話しいただくと同時に、
参加者の皆様とともに、これからのI Do, We Doについて、ディスカッションします。

日時:2011年11月6日(日)15時~17時(受付14:30より)
会場:ECC国際外語専門学校 7階(JR大阪駅より徒歩10分)
会場URL: http://kokusai.ecc.ac.jp/access/
参加費:無料  定員:30名  主催:C4C
共催:(学)山口学園ECC社会貢献センター

申し込み方法:名前、所属、(当日連絡がとれる)電話番号を記入の上、
メールまたはFaxにてお申込みください。
メールアドレス:community_4_children@yahoo.co.jp
Fax: 06-6621-7139 (コミュニティ・4・チルドレン 担当・加藤)
(終了後、懇親会を予定しております。お時間がございましたら、ぜひご参加ください)

詳細および、第一回、第二回IDoCafeの報告は、以下をご覧ください。
http://ameblo.jp/community4children
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
IDo Cafeとは・・・
想いを形にし、社会に貢献しようとしている人々が集うちょっと変わったCaféです。
このCaféが広がりやつながりといった、新しい何かを生み出すきっかけの場所に
なれば幸いに思います。
一般社団法人コミュニティ・4・チルドレンでは、IDoCafeを約2か月に一度開催しています。

# by chachamylove2003 | 2011-10-28 10:24 | C4C

タイの洪水

11月27日の災害救援・防災局が提示した情報によると、
http://www.thaiflood.com/
今回の水害は、62県628郡に影響を及ぼし
死亡373名、不明2名、
22,940,981世帯が被災したという。

中部地方の被害は甚大で
特に工業団地の浸水により
日本企業にもかなりの損害を生じたことは
日本のニュースでも毎日報道されている。

バンコクにいる友達に電話をすれば、
「今、船で引っ越すところ」
「コンドミニアムの5階を借りて、とりあえず避難」
今週は、バンコク内の多くの会社も学校も休み。
冠水のため、交通網はバラバラになり、通勤通学できない人が多い。

そもそもバンコクは、沼地や水路が多かったところ。
それがこの50年ほどで、急速に発展した。
都市中心部の周りに住宅地や商業地が広がり、
下水の整備はまだまだ不完全だった。

10年前、霊媒師を探して東北タイをまわったことがある。
いろんな霊媒師に出会ったが、
預言者タイプの男性霊媒師が結構多かった。
彼ら曰く「バンコクは沈没する!」
だから東北タイに土地を買えというのだ。
絶対に水没することはないからと・・・。
今頃、彼らは、それみたことか、と高笑いしているのかもしれない。

またタイの高度成長期以降、
バンコクに住むエリートたちは、東北部をはじめ、地方の土地を買い始めた。
貯金が少しでもできれば、土地を買う。
それが安全な投資だった。
彼らもまた、やっぱり買っておいてよかった、と思うのだろうか。

東北タイから中部地方の工場に出稼ぎしている人は多い。
すでに出稼ぎではなく、定住している人も多い。
工場が閉鎖になれば、仕事はなくなり、
彼らはどこへ行くのだろうか。
また田舎の村に帰ってきて、
海外へ出稼ぎに行く準備をするのだろうか。

復興時には、建築現場で働く単純労働者が多く雇用されることが
予想されるから、復興バブルで東北タイの人たちもバンコクなどの
中部地方に出稼ぎに行くことが増えるのだろうか。

そろそろチャオプラヤー川が決壊して、
家が浸水しているのではないかと心配になり
バンコク郊外にいる東北タイ出身の友達に電話した。
「マリコ、いつ来るの?
水が家にまで上がってきて、魚がいっぱいいるよ。
今から魚取るところ。早く食べにおいでよ」

うーん、東北タイ人、恐るべし。
この明るさ、救われます。

# by chachamylove2003 | 2011-10-27 21:24 | タイ諸々

秋の気配

また高野山に行き、亡き母にお参り。
いつまでも過去にとらわれていてはいけないと思うのだけど、
母が亡くなって、5か月。
早かったような、遅かったような時の歩み。
5か月前のことが、もう思い出せない。

いつも元気そうな、こうやくん。
お寺の雰囲気とは不釣り合いだけど
なぜかおかしくなってしまう。

秋の気配_d0008374_20393781.jpg

# by chachamylove2003 | 2011-10-27 20:37 | 私的なこと

一期一会

一期一会_d0008374_1223324.jpg


いつか、またいつか会える。
そう思いながら、あまり別れを大切にしてこなかったのではないか。

一期一会の言葉が重い。

上座仏教の国。
経典には書かれていないが、人々は信じている。
功徳を積めば、必ず転生すると。
たくさん功徳を積めば、早く転生できると。

人生のリセット。
来世は近い。

合掌。マリコ

# by chachamylove2003 | 2011-10-13 01:27 | カンボジア

インタビュー

おそらく人生で初めてインタビューのようなものを受けた。
養子としての人生を聞かれた。

これまでタイの農村で、いろんな人生の聞き取りをしてきた。
どこで生まれて、どういう家族の中で育ち、どのような人生の軌跡をたどってきたのか。
時系列で答えてくれる人は少なく、頭のなかで再構成しながら
その人の人生を、人生の転換期を一つ一つ探るのがインタビュー。
人によっては、根掘り葉掘り、プライベートなことを聞かれるのを嫌がり、無視されることもあった。
そういうときは、冗談を言ったり、マッサージしたり、手相を見たり、一緒に田んぼに行ったりと、
時間をかけて関係を作ってから、いろいろな質問をするようにしていた。

人に聞くばかりで、あまり私のことを聞いてくれる人はいない。
表面的な質問ばかり。
逆に私が、もっと深く突っ込んでほしいと思うこともあったが、
そもそも私自身、これまでの人生の経過がややこしすぎて、人に説明できないでいた。
ややこしいだけでなく、人に言ってはならないことも多くあった。
だから、誰に理解されないとしても、それは仕方がないことと、
小学生の頃からあきらめていた。

そのせいか、人には「何を考えているのかわからない人」と思われていただろう。
中には私のことに興味を持つ人もいたが、
「僕には理解できないよ」という一言で、私も語るのをやめた。
その言葉は拒絶と考えた。

特別養子制度を促進する団体の関係者が
普通養子である私に、どのように自分が養子であると知ったのか、
親子関係はどうだったのか、などについて経験や感じたことを聞いてきた。

自分の人生を分析できない私は、聞かれるまま
いろいろなことに答えた。
話があちこちに飛び、いろいろなことを語るうちに
私のなかでも、様々な思い出や想いが湧き上がってきた。

再確認でしかないが、
私の混乱した人生の始まりは、やはり親との関係だったのだ。
それもたくさんの親との入り組んだ関係。
またそれをよりややこしくした学校の先生、学友、親戚たち。
他人のこそこそ話や皮肉。
中学時代の嫌な思いをたくさん思い出した。

養子と養親の関係作りが成功するかしないかは、何が要因なのか。
それをインタビューする相手は知りたかったようだ。
私にもわからない。私は成功しなかった例だから。
「よく不良にならなかったね」と言われた。
大人になってから、放浪癖がついたから、
不良化が遅かっただけなのかもしれない。

人にインタビューされることによって、
自分の人生が少し整理されたように思う。
「物語化」とでもいうのだろうか。

インタビューされるのに慣れていない私は、
少し居心地が悪かった。
結局、インタビューの最後は、
私が相手をインタビューしていた。
どうしてこのような仕事についたのか、家族は?など。
やっぱりこの方が落ち着く。

これまで私にインタビューされた、村のおばさんたちへ、
ありがとう、お世話になりました。
いろいろ聞いてごめんね。
私は、他人の物語を聞くことで
やっと自分自身を保っていたところがある。
自分の人生の物語化によって、
おばさんたちが自分を振り返る時間が持てたのではないかと
ちょっとだけ、言い訳している私。

インタビュー_d0008374_1247333.jpg

# by chachamylove2003 | 2011-10-08 12:48 | 私的なこと